2012年02月05日
ライン巻き替え・・・
最近は釣行しても全く釣れないので話題がありません・・・
ということで今回はラインについて。
ベイトは現状モノブロック・レーシングミラノとリトグラフF3の2台、
ラインはモノブロックにナイロン、リトグラフにフロロを主に巻いています。
大体どちらも14lbか16lbを巻いています。
今後ボートシーバスに行った際にリトグラフでジギングをすることもあると思いますが、
PEをリトグラフに巻いてキャスティング用のベイトがなくなってしまうのも考え物なので
リトグラフにPEを巻いてキャストできるかテストするために巻き変えました。
全然キャストできなかった場合、メガバスの8ブレイドを巻くお金が悲しいので
そこそこコスパがよく、8本撚りで夜でも見やすいカラーのラインをと
いろいろ探したところこちらに決定。

YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8
ルックスもメガバス8ブレイドととても似ていて、破断強度もメガバスと同じ。
しかし値段は8本撚りとしてはかなり安いほうではないでしょうか。
太さは1.5号にしました。メガバス8ブレイドの一番太いのが1.5号なので。
ラインの触った感じは良さそうですが、
このパッケージのスプールがリールにとても巻きにくいです。
一般的な普通のスプールに巻いてほしいです。
リトグラフに巻く際はナイロンの下巻きを50cmほど足してから巻きました。
リトグラフの糸巻き量設定をいろいろ試したのですが、
なんとなく合わないというかずれていきますね。
試行錯誤したのですが面倒になって150m設定にしました。
ラインの内容量が150mジャストじゃないのかもしれませんね。
ともあれ先日若干風のある中テストしてきました。
まずはいつもの広いフィールドで。
ロッドはボートシーバスの時を想定してSSR-63LCに装着。
このロッドはあまり反発がないように思いますので飛距離は出ないと思います。
まずは重めのルアーからということでジャイアントドッグXをやんわりとキャスト。
・・・問題なし。
調子にのってフルキャスト。
・・・問題なし。
軽量ルアーをとPOP-Xをキャスト。
・・・問題なし。
問題なしww
試しにリーダーを1ヒロ半にしてあえてリールに結び目を巻き込んでやってみたんですが、
特にレベルワインダーに引っかかってバックラッシュとかはありませんでした。
ただZ-クランクX Jrをフルキャストしまくっていたら、
ガイドにラインが絡まりバチン!と切れました。危ない危ない・・・
幸いラインがガイドに絡まっていてルアーはロストしませんでしたが、
あまり繰り返すとロッドにもリールにも負担が掛かるのでリスクありますね。
ラインが切れたので、リーダーを電車結びにしてみました。
ボートでも引っ掛けたりしてラインを切った際はFGなんてやってられないので
電車結びにすることも多々ありますので。
さすがに電車結びだと引っかかる感はありますが、
ふんわりやんわりキャストでは特に問題はありませんでした。
結果としては飛距離はナイロンやフロロとは大差なかったので、
ボートに行く予定がないときはバス用としてナイロンかフロロを巻いておき、
ボートの予定がたった際にPEを巻くというのが現実的でリスクも少なそうです。
PEを巻いてキャストする際はやんわりキャストでフルキャストはほどほどにすれば
特に問題なくキャスティングゲームもできそうです。
バックラッシュはほとんどありませんでしたが、
バックラッシュしても終わりということはなく、
解くのに慣れてきたこともあってさほど問題はありませんでした。
またかなりよつあみの8本撚りラインが良かったです。
ちょっと突然のショックに弱い気もしないではないですが、
もう少し使い込んでからお財布と相談してメガバス8ブレイドを巻くか、
このラインを巻くか決めていこうと思います。
ちなみにツインパワーmgにはメガバス8ブレイドの1号を150mを巻き、
ベイト用には今回のものがありますので、しばらくは持ちそうですw
ベイト用のナイロンとフロロラインを定期的に購入すればしばらく出費は抑えられるかな・・・
ということで今回はラインについて。
ベイトは現状モノブロック・レーシングミラノとリトグラフF3の2台、
ラインはモノブロックにナイロン、リトグラフにフロロを主に巻いています。
大体どちらも14lbか16lbを巻いています。
今後ボートシーバスに行った際にリトグラフでジギングをすることもあると思いますが、
PEをリトグラフに巻いてキャスティング用のベイトがなくなってしまうのも考え物なので
リトグラフにPEを巻いてキャストできるかテストするために巻き変えました。
全然キャストできなかった場合、メガバスの8ブレイドを巻くお金が悲しいので
そこそこコスパがよく、8本撚りで夜でも見やすいカラーのラインをと
いろいろ探したところこちらに決定。

YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8
ルックスもメガバス8ブレイドととても似ていて、破断強度もメガバスと同じ。
しかし値段は8本撚りとしてはかなり安いほうではないでしょうか。
太さは1.5号にしました。メガバス8ブレイドの一番太いのが1.5号なので。
ラインの触った感じは良さそうですが、
このパッケージのスプールがリールにとても巻きにくいです。
一般的な普通のスプールに巻いてほしいです。
リトグラフに巻く際はナイロンの下巻きを50cmほど足してから巻きました。
リトグラフの糸巻き量設定をいろいろ試したのですが、
なんとなく合わないというかずれていきますね。
試行錯誤したのですが面倒になって150m設定にしました。
ラインの内容量が150mジャストじゃないのかもしれませんね。
ともあれ先日若干風のある中テストしてきました。
まずはいつもの広いフィールドで。
ロッドはボートシーバスの時を想定してSSR-63LCに装着。
このロッドはあまり反発がないように思いますので飛距離は出ないと思います。
まずは重めのルアーからということでジャイアントドッグXをやんわりとキャスト。
・・・問題なし。
調子にのってフルキャスト。
・・・問題なし。
軽量ルアーをとPOP-Xをキャスト。
・・・問題なし。
問題なしww
試しにリーダーを1ヒロ半にしてあえてリールに結び目を巻き込んでやってみたんですが、
特にレベルワインダーに引っかかってバックラッシュとかはありませんでした。
ただZ-クランクX Jrをフルキャストしまくっていたら、
ガイドにラインが絡まりバチン!と切れました。危ない危ない・・・
幸いラインがガイドに絡まっていてルアーはロストしませんでしたが、
あまり繰り返すとロッドにもリールにも負担が掛かるのでリスクありますね。
ラインが切れたので、リーダーを電車結びにしてみました。
ボートでも引っ掛けたりしてラインを切った際はFGなんてやってられないので
電車結びにすることも多々ありますので。
さすがに電車結びだと引っかかる感はありますが、
ふんわりやんわりキャストでは特に問題はありませんでした。
結果としては飛距離はナイロンやフロロとは大差なかったので、
ボートに行く予定がないときはバス用としてナイロンかフロロを巻いておき、
ボートの予定がたった際にPEを巻くというのが現実的でリスクも少なそうです。
PEを巻いてキャストする際はやんわりキャストでフルキャストはほどほどにすれば
特に問題なくキャスティングゲームもできそうです。
バックラッシュはほとんどありませんでしたが、
バックラッシュしても終わりということはなく、
解くのに慣れてきたこともあってさほど問題はありませんでした。
またかなりよつあみの8本撚りラインが良かったです。
ちょっと突然のショックに弱い気もしないではないですが、
もう少し使い込んでからお財布と相談してメガバス8ブレイドを巻くか、
このラインを巻くか決めていこうと思います。
ちなみにツインパワーmgにはメガバス8ブレイドの1号を150mを巻き、
ベイト用には今回のものがありますので、しばらくは持ちそうですw
ベイト用のナイロンとフロロラインを定期的に購入すればしばらく出費は抑えられるかな・・・
タグ :PEライン