ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Ritchie
Ritchie
最初は安い道具でやっていましたが、
メガバスに魅了されどんどん金をつぎ込む羽目に。
でもなかなかうまくならないために釣果は全然なので、
釣具オタク的ブログにしていきたいです。

!!無断転載禁止!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年11月19日

GAUS 20X・・・

先日書いたGAUS 20Xを購入しました。

ノブはザイオンの鉛筆ノブに交換してレーシングコンディション風に。
手持ちのメガリールは全て鉛筆ノブに交換しています。


早速バス・・・ではなく
ソルトおかっぱりのライトゲームで使ってますw

最近野池に行っても釣れる気がしないので
前々からGAUSを買ったら使おうと思っていた用途の一つ、
ソルトでの根魚用として使ってみました。

折角マグシールドついてますからね。
バスには霧雨に乗せてライトリグ。
ソルトも霧雨に乗せてライトリグ。


Ritchieの家からはほんの数分で港に行けるので、
ちょっと試したらこんな感じ。


ついでにデスP3のフルハウスも持ってっちゃったりしてこんな感じ。



霧雨リミテッド+GAUS 20Xはフロロ4lbに0.9gのジグヘッド+ジャコでメバル25cm。
フルハウス+09TPMgはフロロ5lbに1/16ozテキサス+バンピーホッグ2.5でカサゴ25cm。

うーん。試しでいきなりこの釣果なら
もうバスはオフにしてソルトにシーズンインしてもいいかもw

軽くキャストして回遊系の群れとかに当たれば
他の魚も釣れるかもしれませんが、
この釣果は実際テクトロのみ。
それならロッドもリールも何でも釣れるんでしょうけどねw


久々にボートで根魚&シーバスとか行きたくなってきました。
新サーモスーツも出たことですし、
バスはフェードアウトして冬支度始めようかなぁ・・・

そんな感じ!  
タグ :メガバス

Posted by Ritchie at 10:13Comments(2)メガバス(Megabass/ito)根魚

2013年11月15日

ARMS・・・

前回に予告しましたが、
ARMS Challenge A6104X エルザイル買いました。

残るはゴーテンのみですねぇ。
気持ち的には全ラインナップ揃えたい所もありますが、
野池などであーここでほしいなぁという状況こそあっても
あまりジグテキをガッツリやらないこともあって、
コレクションとしてスタンドの肥やしになりそうです・・・

もう一本買うとしたらファインだけ黒ティップ仕様なので、
他の3本に合わせるために赤ティップのファインがってとこですかね。


エルザイルはまだ1、2回しか使っていませんが、
キャストに関しては非常にマイルドなブランク特性もあって
ソフトというか巻物ロッドって感じです。

ブランクをさわってみるとかなりソフトにティップが入るので
軽いものでも投げられそうに感じますが、
実際はグリフォンクラスは意外と投げやすくはないです。

現状は飛燕がライト巻物用ロッドなので、
6ccくらいからの所謂F4で使う巻物用って感じです。
そういう用途にどうしてもF4の長いロッドがほしかったので
キャストの具合としては丁度マッチしてます。

ただ、何もない所を巻くだけならソフトなことで
ノリもかなり良さそうでいいんですが、
ボトムのウィードを切りながら巻くように使うには
少々テンションが足りず、パシパシ切れません。

軽くパシっとした程度ではベニャっとロッドが入ってしまいますので、
結構おもいっきりバシバシしないと切れません。
そういう意味ではX7のエルザイルのほうがキレは良いと思います。
テンション目的でX7のエルザイルも欲しくなってきました。


最近のARMSの組み合わせはこんな感じ。

左から
・ARMS Challenge A6704X + LIN10 25th Honeycomb
ファインはさほどレングスは長く感じず、
かつF4のバットながら飛燕以上にソフトなティップなので
LINにIS用のハニカムスプールを搭載して
フロロ8~10lbを巻いてカッチリとハードコアなBFタックルにしました。

・ARMS Challenge A6115X + LIN10CL
ディアブロはヘビーバーサタイル仕様です。
エルザイルの範疇以上の重さの巻物やジグテキなど。
この時期は重めのスピナベやバイブレーションなどに。
巻き用に持っていく時はLINの右を乗せることもあります。
今日はジグガッツリやるぜって時はX7の裂壊を持って行って、
出番がないこともあります。

・ARMS Challenge A6104X + LIN10C
LINの右に中太のナイロンを巻いて中量級巻物用にすることが多いです。
飛燕とディアブロでは若干範疇のギリギリ感があったので導入しました。
ドッグXやXPOD jrくらいのトップにも使います。
ライトテキサスくらいならできますがテンションがマイルドなので
かけていく釣りは難しいと思います。

・ARMS Challenge A6903X + FX68R
BFはファインで賄っているので、こちらは一切BFは考えていません。
比較的レングスがあるのでデスで言うF3-68X的な
1/4ozクラスを中心としたライトな巻物用にしています。
FXはスプールが丁度良いのでナイロン10lb前後が多いです。
パッケージとしてはいい感じですが、もーちょいローギアなほうが巻きやすいです。


近場の野池など大体行く前にやることが決まっている時は
この中からセレクトして2本程度+スピニングって感じです。

はじめて行くフィールドやアレもコレもやりたいって時は
全部持っていくこともままありますw

スピニングは現状P3のフルハウスと霧雨リミテッド体制ですが、
まだ先かもと思っていたGAUS 20Xも直近で入手予定です。

この時期はもうなくてもいいですが、
夏あたりのオーバーハング撃ちまくりな時期に向けて、
ランペイジを持っていくのもなんかアレなので
ちょっと古いモデルですがレーシングのハチェットあたりがほしい所です。

来年の新作にショートロッドないかなぁ・・・


そんな感じ!  

Posted by Ritchie at 01:13Comments(2)メガバス(Megabass/ito)

2013年11月02日

久々ですが・・・

どーも、数ヶ月ぶりのメガしゅかです。
一旦放置してしまうとなかなか書くタイミングがなくなってしまます^^;

夏場はすごく暑くて、ここ最近は日が短くなってきたこともあって、
野池への釣行は若干遠ざかりました。
どちらかと言うとLEVEL-Xやその他管理釣り場への釣行が多かったですね。

LEVEL-Xなんかは、もーひっきりなしに釣れる日もあれば、
坊主になったりするほど激シブな日もあったりと、
恐らく普通のサンデーバサーが管釣り感覚で行くと
二度と行くか!と思うほど難しい状況ですよw



写真をたくさんアップするのもアレなので、
釣行日記はこの辺にして・・・


うん・・・


タックルのほう行きましょかねw
Ritchieは釣り下手なのでタックルブログですからね。



ここ数ヶ月の間にタックルはかなり様変わりしました。
使っていないロッドは売り払い、
リールは買っちゃ売り買っちゃ売りで入れ替わりました。

バスロッドは現在こんな感じ。
・ARMS Challenge A6903X 飛燕
・ARMS Challenge A6704X ファインブロンクス
・ARMS Challenge A6115X ディアブロ Type ARMS
・Destroyer X7 F6-68X7 スーパー裂壊
・Destroyer P3 F2-66XS フルハウス
・Destroyer 霧雨 F1-66ZKS リミテッド

デスP3のサイクロンやBJはARMSディアブロ入手以降
ほとんど使わなくなってしまったので売却。

紆余曲折あり現在は主にARMS3本体制です。
まもなくARMSエルザイルも購入予定なので、
それが来たらベイトは大体固まりますね。

あとはベイト、スピニングともにショートロッドがほしいですね。
F6-510X4とか遊びでほしいけどオールダブルフットなのがなぁ・・・

ソルトロッドは手放したりだ何だで現在はランペイジ2本と
おかっぱりシーバス用のSXX-85Lくらいです。


バス用リールはこんな感じ。

・LIN10L 25th with Honeycomb
・LIN10C
・LIN10CL
・FX68R
・Orochi Cover Hacking 10CHL
・LUVITO 256

IS63はお友達へトツギーノ。
その代わりにLIN10 25thを入手して、
ハニカムスプールを入れ、ハードコアなフィネスリールに仕上げました。
その辺のチューニング法やインプレほしい方はリクエストをw

グリフォンなどのライトな巻物専用にFX68の右を購入。
気に入らないところももちろんありますが、
その辺は後々改良していくつもりです。

スピニングはシマノも依然所有はしていますが、
4lbか5lbのフロロをメインに使っているため、
ライントラブルが多すぎたのでラビットを投入しました。
霧雨リミテッドに乗せる用にガウス20Xを検討中です。
買えるのはだいぶ先でしょうけどね^^;


・・ととりあえずはこの辺でw
新作ルアーやらなんかはまた気が向いたらw


そんな感じ!  
タグ :メガバス

Posted by Ritchie at 02:00Comments(2)メガバス(Megabass/ito)