ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Ritchie
Ritchie
最初は安い道具でやっていましたが、
メガバスに魅了されどんどん金をつぎ込む羽目に。
でもなかなかうまくならないために釣果は全然なので、
釣具オタク的ブログにしていきたいです。

!!無断転載禁止!!

2016年02月22日

究極的進化型LIN

去年あたりからハイシーズン中はドットクローラーなどの大きめのワームでの釣りが増えきて
アルファスネオ入手以降(スプールしか使っていませんが・・・)
メカニカルブレーキを締める必要がほとんどないので、
スキッピングをするのにはG1SVスプールが最適だろうと思っています。

そこでスティーズリミテッド自体もさることながら
それに搭載されているG1SVスプールが性能的にも色合い的にも欲しかったのですが、
スティーズリミテッドを導入するほどの資金がなかったので
お友達のスティーズリミテッドマイスターの方にスプールを譲って頂きました。

ごまかしごまかし使ってきたリールもやっとSV化できて釣りの幅が広がります。



IS63を持っていたことがありますが、
軽すぎて当時のタックルバランス的に合わなかったこともあって
現在はスティーズ系が手元にないので、
φ34というとLINかモノブロックになってしまいます。

モノブロックならアルファスSVのギアを入れてSV化して使いたいところですが、
まだパーツ取り用のアルファスSVを入手していないので
さすがに5.8:1でワームの釣りをする気になれないので未だ吊るしの状態で待機中・・・



ということで必然的にLINに搭載することにしました。

ドットクローラー用という訳ではありませんが、A5105Xを今更手に入れました。、
ゴーテンには意外とLINを乗せた時のバランスが良いので丁度いいかなって感じ。

究極的進化型LIN
究極的進化型LIN

秘蔵のハイギアLIN10Cと銀ベロになったLIN 25thに搭載。
LIN10Cはハイギアなので軽ベア仕様&12lbでドット4.8をマシンガンキャスト、
LIN 25thは純正の6.3:1のままなので16lbラインのゴリ巻き仕様にしてみました。

もう現状ではLINに施せることもなくなりましたねw
ZONDA、モノブロックに続いてLINも最終進化って感じです。


あとは残る手元のリールのSV化を進める以外には、
2016新作リール待ちといった感じですね。

ジリオンSVとアルファスAirは少し前から販売されていますが、
私はまだとりあえず手を付けていません。
ジリオンSVは新スティーズまでだいぶ時間があることもあって欲しいことは欲しいんですけどね。


新作リールはまずSS SV 105XHLから買う予定です。
もう2月後半なのでそろそろ出るはずです。

SSは購入したら即ユーザーズプロジェクトに出す予定なので
買っても1、2ヶ月は試せませんね・・・


そんな感じ!



同じカテゴリー(リールカスタム)の記事画像
リールチューニング業界最先端?・・・
ジリオン SV TW 81XHL・・・
LINハイギア化成功の巻・・・
最近のお買い物・・・
最近のお買い物・・・
最近のお買い物・・・
同じカテゴリー(リールカスタム)の記事
 リールチューニング業界最先端?・・・ (2017-01-16 09:45)
 ジリオン SV TW 81XHL・・・ (2016-12-24 06:56)
 LINハイギア化成功の巻・・・ (2015-08-26 06:30)
 最近のお買い物・・・ (2015-07-09 03:27)
 最近のお買い物・・・ (2015-05-24 23:53)
 最近のお買い物・・・ (2015-04-01 01:08)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
究極的進化型LIN
    コメント(0)