2016年01月20日
2015→2016・・・
久々更新のメガ主です。
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
2015年は釣果的にあまり跳ねなかったこともあって、
2014年に比べるとかなり釣行数が減りました。
小バスぽつぽつ、根魚ぽつぽつな年でした。
今年はもっと釣りに行きたいですが・・・
2015年は時間の余裕が少なかったこともありますが、
数が釣れなかったこともあって数えるほどしか野池に行きませんでした。
2015年下半期の釣行についてはまた後日。
リールのチューンナップはLINなどの特別な物こそ作り上げたものの
いじり倒したくなるほどの新作リールがあった年でもなかったので
まあそこそこにと言った感じでしたかね。
ロッド等のタックルもメガバスオンリーなこともあって
あまり心奪われるような新作がなかったので買った物は少なかったですね。
特に記事にはしませんでしたがARMS Super Leggeraも1本だけ買いました。
ただ記念品的に買っただけでロッドとしては特に可もなく不可もなく
購入前に5機種全て触りましたがさほど気に入ったモデルがなかったので消去法で。
コスメにお金がかかってるかどうかは置いておいて
特にブランクには10万の価値は感じません。
普通に状態の良いARMS Challengeを2本買えば良かったです。
ASLはおいおい書こうと思います。
メガバスの新製品は現時点ではまだあまり情報がありませんが
(というか釣り雑誌とか全然見ないのでw)
今月末のフィッシングショーと同時期のエキシビションなんちゃらでお披露目だそうです。
今年の新作リールはかなり豊作になりそうですね。
シマノは普段ソルト用に昔買った型落ちをちょろっと使ってるくらいで新しいものは持っていないので
アンタレスDCとアルデバランBFSがどんなもんか見たいくらいしかないのですが、
ダイワはスティーズ、ジリオン、アルファスair、SS SV8.1とかなり欲しいものがありますね。
スティーズ、ジリオンは待望のTWS+G1SVですが、
スティーズは6月とまだだいぶ先ですね。
2015年の数少ないバス釣りではスピニングでのライトリグも多用しましたが、
スピニングでの釣りはピッチングして狙ったとこに入れるのが非常に苦手なので、
リグもラインもスピニングと同じでアキュラシーだけを求めたBFが必要になってきたので
アルファスairでやろうと思っています。
BFが流行りだした頃「5lbのBFとか訳わかんねぇ」って言ってましたが、
キャストが下手すぎて、まず魚が釣れるスポットにルアーを入れられない残念っぷりなので
頭下げて採用します。すいません。ごめんなさい。もうしません。。
SS SV自体は出た当初から超々ジュラルミンスプールが気に入らないので
全くターゲットではなかったのですが、
ユーザーズプロジェクトが始まったことと、8.1のギアの登場で、
G1のSVスプールを搭載してスティーズリミテッドもどき仕様に仕立てるつもりです。
中身的にはスティーズリミテッドが理想なのですが、
ピラーの穴だらけがどうしても受け付けないのでマットブラックにしてIS風にしたいのです・・・
だいぶ買ったことを後悔したASLですが、
Web限定の510や恐らくエキシビションなんちゃらで発表されるであろうスピニングは多少気になります。
510気になるけど12万・・・510の長さでFASTってどんなんだ・・・触る機会ないし。。
スピニングはショートモデルがあったら買うかも。
まだ初釣りには行っていませんが、
近々修行に行くつもりです。
そんな感じ!で今年もよろしくお願いします。
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
2015年は釣果的にあまり跳ねなかったこともあって、
2014年に比べるとかなり釣行数が減りました。
小バスぽつぽつ、根魚ぽつぽつな年でした。
今年はもっと釣りに行きたいですが・・・
2015年は時間の余裕が少なかったこともありますが、
数が釣れなかったこともあって数えるほどしか野池に行きませんでした。
2015年下半期の釣行についてはまた後日。
リールのチューンナップはLINなどの特別な物こそ作り上げたものの
いじり倒したくなるほどの新作リールがあった年でもなかったので
まあそこそこにと言った感じでしたかね。
ロッド等のタックルもメガバスオンリーなこともあって
あまり心奪われるような新作がなかったので買った物は少なかったですね。
特に記事にはしませんでしたがARMS Super Leggeraも1本だけ買いました。
ただ記念品的に買っただけでロッドとしては特に可もなく不可もなく
購入前に5機種全て触りましたがさほど気に入ったモデルがなかったので消去法で。
コスメにお金がかかってるかどうかは置いておいて
特にブランクには10万の価値は感じません。
普通に状態の良いARMS Challengeを2本買えば良かったです。
ASLはおいおい書こうと思います。
メガバスの新製品は現時点ではまだあまり情報がありませんが
(というか釣り雑誌とか全然見ないのでw)
今月末のフィッシングショーと同時期のエキシビションなんちゃらでお披露目だそうです。
今年の新作リールはかなり豊作になりそうですね。
シマノは普段ソルト用に昔買った型落ちをちょろっと使ってるくらいで新しいものは持っていないので
アンタレスDCとアルデバランBFSがどんなもんか見たいくらいしかないのですが、
ダイワはスティーズ、ジリオン、アルファスair、SS SV8.1とかなり欲しいものがありますね。
スティーズ、ジリオンは待望のTWS+G1SVですが、
スティーズは6月とまだだいぶ先ですね。
2015年の数少ないバス釣りではスピニングでのライトリグも多用しましたが、
スピニングでの釣りはピッチングして狙ったとこに入れるのが非常に苦手なので、
リグもラインもスピニングと同じでアキュラシーだけを求めたBFが必要になってきたので
アルファスairでやろうと思っています。
BFが流行りだした頃「5lbのBFとか訳わかんねぇ」って言ってましたが、
キャストが下手すぎて、まず魚が釣れるスポットにルアーを入れられない残念っぷりなので
頭下げて採用します。すいません。ごめんなさい。もうしません。。
SS SV自体は出た当初から超々ジュラルミンスプールが気に入らないので
全くターゲットではなかったのですが、
ユーザーズプロジェクトが始まったことと、8.1のギアの登場で、
G1のSVスプールを搭載してスティーズリミテッドもどき仕様に仕立てるつもりです。
中身的にはスティーズリミテッドが理想なのですが、
ピラーの穴だらけがどうしても受け付けないのでマットブラックにしてIS風にしたいのです・・・
だいぶ買ったことを後悔したASLですが、
Web限定の510や恐らくエキシビションなんちゃらで発表されるであろうスピニングは多少気になります。
510気になるけど12万・・・510の長さでFASTってどんなんだ・・・触る機会ないし。。
スピニングはショートモデルがあったら買うかも。
まだ初釣りには行っていませんが、
近々修行に行くつもりです。
そんな感じ!で今年もよろしくお願いします。