ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Ritchie
Ritchie
最初は安い道具でやっていましたが、
メガバスに魅了されどんどん金をつぎ込む羽目に。
でもなかなかうまくならないために釣果は全然なので、
釣具オタク的ブログにしていきたいです。

!!無断転載禁止!!

2015年03月13日

モノブロック最適化と初バス・・・

3月も中旬になり先週の土日は暖かかったこともあって
人の活性が一気に上がりましたね。

Ritchieも例にもれずお友達を誘って本格的に野池調査へ。
どの池に行ってもアングラーに遭遇するほど人が多かったです。


釣果は後半に置いておくとして・・・
時はさかのぼって、釣行前日のタックルセッティング。

とりあえず初バスに向けての本格調査なので
ある程度どんな状況でも対応できるように
タックルは若干多めに5本程度用意。

ベイトはF4~F7の4本、スピニングF2を1本。
気温は上がっても水中はまだ冷たいだろうとの予想から
リールは8lb、10lbのBFを主軸に14lb、16lbも巻きました。


以前トパーズをハイスピードレベルワインド化した際に
まだ若干レベルワインダーの位置が偏っていたので補正も兼ねてバラす。

とは言ってもシム調整等で何とかなる範囲ではなく、
ウォームシャフトの長さ的にもカラーを削っただけでは問題があるので、
今回は仕上げとしてラチェットを薄肉加工。

ウォームシャフトが短いのでこれ以上ずらすには
もうラチェットを薄くしないと接触してしまいますので(汗


モノブロック最適化と初バス・・・
モノブロック最適化と初バス・・・
こんな感じで薄肉加工したラチェット、
削ってクリアランス調整をしたウォームシャフトホルダー、
調整用シムを用意。ウォームシャフトはジリオンPE用。

これとジリオン用のラチェットから加工したウォームシャフトギアと
TD-Z HL等で使われているファイバー製のシムを組み合わせて組み上げです。

モノブロックのハイスピードレベルワインド化はとにかく加工が多いです。
でも不可能ではありません。

近々TD-Z用のシャフトを使ってドラグもクリック化して最終進化させましょう。
カーボンスタードラグを激安で複数入手できましたので☆



そんなこんなで午前3時くらいまでリールをいじっていて
いつものことながら釣行前日のソワソワもあって結局眠れず
貫徹のまま午前10時頃出発。

釣り開始は11時頃からでしたが、
何箇所か回ったものの一切無。


しかしとある野池では15時頃になると
ボイルが頻発ししゃローでは活性が高い模様。
なんとなくヘッジホッグスモラバにハゼドンシャッド3インチの組み合わせで
巻ラバよろしくタダ巻きしてたら・・・


モノブロック最適化と初バス・・・
今年初バス釣れました☆
30cmくらいでしたがそれでも嬉しい。。

移動するか迷いましたが一応釣れたので粘る。
が、その後は冷える一方だったこともあってか沈黙。


日没とともに終了して初バスわっしょいで
焼肉パーティーして帰りました。
モノブロック最適化と初バス・・・
モノブロック最適化と初バス・・・
つかこのタンちっさすぎじゃねーw端っこw



そんな感じ!



同じカテゴリー(リールカスタム)の記事画像
リールチューニング業界最先端?・・・
ジリオン SV TW 81XHL・・・
究極的進化型LIN
LINハイギア化成功の巻・・・
最近のお買い物・・・
最近のお買い物・・・
同じカテゴリー(リールカスタム)の記事
 リールチューニング業界最先端?・・・ (2017-01-16 09:45)
 ジリオン SV TW 81XHL・・・ (2016-12-24 06:56)
 究極的進化型LIN (2016-02-22 16:57)
 LINハイギア化成功の巻・・・ (2015-08-26 06:30)
 最近のお買い物・・・ (2015-07-09 03:27)
 最近のお買い物・・・ (2015-05-24 23:53)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
モノブロック最適化と初バス・・・
    コメント(0)